∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★★宮崎県東京事務所メールマガジン 第38号(平成26年4月2日)★★
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。)
Subscriber様
みなさま こんにちは。宮崎県東京事務所です。
新年度がスタートしました。4月の定期異動で、宮崎県東京事務所に新たに11
名の新メンバーが加わりました。
旧メンバー共々これからもどうぞよろしくお願いいたします。
宮崎県東京事務所 ☆は新メンバーです。
所長 ☆桑山秀彦
次長 ☆藤山雅彦・谷口浩太郎
総務担当 ☆山口泰三・海老原久仁・☆時任エリ
行政担当 ☆伊福隆徳・☆中武寿史・☆泉大介・☆日高裕一郎
企業誘致担当 牛ノ濱和秀・☆鸙野雅文・藤井洸太朗
広報観光担当 後藤英一・猪八重理恵・赤川浩己・☆金丸美穂
流通物産担当 愛甲一郎・☆富永晋弥・阿部貴・川北正昭
☆☆☆☆ 目次 INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【首都圏情報】
(1) 太陽のタマゴ出荷開始〈4/10〉
(2) 宮崎県ふるさと就職説明会のご案内〈5/25〉
(3) 新宿みやざき館KONNEのフェア情報
【宮崎トピックス】
(1) 宮崎県職員採用案内(大学卒業程度)
(2) NHKBSプレミアム「古事記ガール日向路を旅する」再放送
〈4/16〉
(3) 第19回宮崎国際音楽祭〈4/29~5/18〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****☆****☆****★4月のフェア・イベントなど(首都圏)★****☆****☆****
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────
■ 太陽のタマゴ出荷開始
────────────
宮崎県産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」の出荷が、4月10日(木)から始ま
ります。
「太陽のタマゴ」は、宮崎県産完熟マンゴーの中でも、糖度15度以上や大き
さが2L(350グラム)以上など厳しい基準をクリアしたものだけに与えられ
るブランドです。
そのおいしさの秘密は、果実一つ一つにネットをかぶせ、樹上で完熟するのを
待ち、自然落果した果実を収穫する独自のネット栽培にあります。
出荷は5月中旬から6月下旬にかけてピークを迎えますので、この機会に是非
ご賞味ください。
──────────────
■ 宮崎県ふるさと就職説明会
──────────────
人材を求める宮崎県内の企業とU・Iターン就職希望者、新規大学等卒業予定
者との出会いの場として、就職説明会を開催します。(参加料無料、事前手続は
不要です。)
日 時:5月25日(日) 13時~16時
場 所:都道府県会館(千代田区平河町2-6-3)1階会議室
参加企業など詳しくはこちら
→ http://www.pref.miyazaki.lg.jp/shoukou/rodo/koyo/f-setu/index.html
─────────────────────
■ 新宿みやざき館KONNEのフェア情報
─────────────────────
以下の日程で、KONNEをはじめとする九州7県のアンテナショップが出店
します。
(1) 大九州展
日 程:4月9日(水)~14日(月)
場 所:伊勢丹府中店8階催物場
(2) 大九州物産展
日 程:4月9日(水)~15日(火)
場 所:さいか屋横須賀店4階催物場
(3) 大九州展
日 程:4月16日(水)~21日(月)
場 所:伊勢丹松戸店10階催物場
(4) 大九州うまいものと技紀行
日 程:4月16日(水)~22日(火)
場 所:西武池袋本店7階催事場
(5) 大九州展
日 程:4月23日(水)~27日(日)
場 所:伊勢丹相模原店5階催物場
(6) 大九州展
日 程:4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
場 所:伊勢丹浦和店7階催物場
新宿みやざき館KONNEの情報については、こちらhttp://www.konne.jp/
ツイッター @MiyazakiKONNE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****☆****☆****☆****★ 宮崎 トピックス ★****☆****☆****☆****
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
■ 宮崎県職員採用案内(大学卒業程度)
────────────────────
宮崎の未来を担う新戦力を募集します。
試験案内(申込用紙)配布開始日は、4月25日(金)。
東京事務所でも配布します。
試験日程など詳しくはこちら
→ http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kakushu/jinji/shokuin_boshu/index.html
──────────────────────────────────
■ NHKBSプレミアム「古事記ガール日向路を旅する」再放送決定!
──────────────────────────────────
女優の黒谷友香さんが、宮崎の自然を満喫しつつ、青島、みそぎ池、高千穂峡
、西都原といった、古事記ゆかりの地を巡ります。
恋愛成就やグルメなど、楽しい話題も盛り込まれ、宮崎を旅してみたくなるこ
と間違いなしです。是非ご覧ください!
放送日時:4月16日(水) 12時~12時59分
──────────────
■ 第19回宮崎国際音楽祭
──────────────
今年も、宮崎市中心市街地で開催される「ストリート演奏会」を皮切りに宮崎
国際音楽祭が開催されます。
今年は、世界的巨匠ピンカス・ズーカーマンと、世界中のクラシックファンを
魅了するジュリアン・ラクリンをメインゲストに迎え、国内外の一流の演奏家た
ちによる室内楽、オーケストラ等の多彩なプログラムをお送りします。
期 間:4月29日(火・祝)~5月18日(日)
場 所:メディキット県民文化センター(宮崎市船塚3丁目210番地)
ほか
詳しくは http://www.miyazaki-ac.jp/mf/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆宮崎県に関する情報は、
下記WEBサイトでもご覧いただけます。ご参照ください◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・宮崎県庁ホームページ http://www.pref.miyazaki.lg.jp/
・宮崎県東京事務所ホームページ http://www.mtokyo.jp/
・宮崎県東京事務所フェイスブック https://www.facebook.com/miyazakipref.tokyo
・みやざき応援団ホームページ http://ouendan.kanko-miyazaki.jp/
・みやざき観光情報サイト「旬ナビ」 http://www.kanko-miyazaki.jp/
・観光TVみやざき http://miyazaki.kankou.tv/
・宮崎恋旅情報サイト http://www.kanko-miyazaki.jp/koitabi/main.html
・一村一祭情報サイト http://matsuri.kanko-miyazaki.jp/
・みやざき物産館 http://www.m-tokusan.or.jp/
・新宿みやざき館KONNE http://www.konne.jp/
・みやざきブランド http://www.miyazakibrand.jp/
・文化情報みやざき http://culture.mippy.jp/
・宮崎県企業立地のご案内 http://www.miyazaki-investment.com/
・宮崎県移住情報サイト http://www.kanko-miyazaki.jp/iju/
・宮崎ゆとりネット http://www.yutori-net.jp/
・宮崎中山間ネット http://www.chusankan.net/
・ふるさと宮崎応援サイト(ふるさと納税)http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
・在京宮崎県人会 http://zaikyo.miyazaki-kenjinkai.jp/
・宮崎県在京経営者会議 http://zaikyo.miyazaki.ch/
------------------------------------
□ 配信中止
このメールマガジンは、宮崎県東京事務所職員が名刺交換をさせていただい
た方及び受信を希望された方に配信しております。配信が不要な方は、以下を
クリックすることで、登録を解除することができます。
なお、前号までに配信中止を申し出たにもかかわらず、再度本号を受信され
た方、配信先の追加・変更等を申し出たにもかかわらず、追加・変更等がなさ
れていない方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが下記連絡先まで御連絡
お願いいたします。
□ メルマガ会員の募集
一人でも多くの皆様に宮崎の情報をお届けしたいと考えておりますので、お
近くに受信を希望される「宮崎県出身者」「宮崎県ゆかりの方」そして「宮崎
を応援してくださる方」がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
□ 配信先メールアドレスの変更・ご質問・ご意見
配信先の変更については、メールでご連絡ください。
その他、ご質問、ご意見など何なりと宮崎県東京事務所までお寄せください
。
宮崎県東京事務所
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3都道府県会館15階
TEL:03-5212-9007 FAX:03-5215-5180
メール:info@mtokyo.jp
------------------------------------